診療科紹介
内科

精神科の患者さまに対しても敷居の高くない医療を提供します
当院の特徴としての一般の患者さまのみならず精神科の患者さまも理解できる、敷居の高くない診療をモットーとした医療の提供を 行っております。内科外来は、月曜日、水曜日及び土曜日に診療を行っています。
概要・特徴

消化器及び肝臓専門医:胃潰瘍治療や大腸ポリープ内視鏡的摘出術、B型肝炎・C型肝炎の核酸アナログやインターフェロンによる治療や都ウイル ス肝炎治療医療助成診断書作成。胃瘻造設術。
総合内科:基本的に全般的な一般診療、治療及び糖尿病の診断・治療などをおこなっております。
設備・機器

上下部消化器内視鏡、超音波診断装置、脈波診断装置、CT 、MRI、脳波測定装置などの検査を受けられます。
医師紹介
泉 正樹 非常勤 名誉副院長
医師より一言 | 肝臓専門医として治療援助を行っております。最近、C型肝炎治療に、副作用の大きかったインターフェロンを使用せず、直接作用型抗ウイルス 薬の経口剤が使われるようになり、治癒率も上がっております。また、糖尿病罹患の症例も増えております。 皆さまが食事、運動療法で健康な生活をより長く送ることができるよう協力したいと考えております。 |
---|
資格 | 日本肝臓学会専門医 日本内科学会認定内科医 日本消化器病学会専門医 |
---|---|
学会 | 日本消化器内視鏡学会、日本肝臓学会、日本内科学会、日本消化器病学会 |
宮下 彰子 常勤
医師より一言 |
---|
資格 | |
---|---|
学会 |
福里 那波 常勤
医師より一言 | 総合診療の研修を行っておりました。
入院中の患者さんの体の治療に携わらせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
---|
学会 | 日本内科学会、 日本プライマリ・ケア連合学会 |
---|
栗原 直人 非常勤
医師より一言 | 練馬総合病院から医療協力で、月2回 内視鏡検査を担当しています。 安心して内視鏡検査が受けられるように心がけています。 |
---|
資格 | 医学博士 日本外科学会認定医、専門医、指導医 日本消化器外科学会認定医、専門医、指導医 日本消化器病学会認定医、専門医、指導医、関東支部評議員 日本消化器内視鏡学会認定医、専門医、指導医、関東支部評議員 日本ヘリコバクター学会評議員、認定医 日本がん治療認定医機構暫定教育医、認定医 日本臨床外科学会評議員 日本医師会認定産業医 |
---|---|
学会 | 上記以外の所属学会 日本癌学会、米国癌学会(AACR)(Active member)、国際胃癌学会、日本癌治療学会、日本消化器がん検診学会、日本内視鏡外科学会、日本胃癌学会、その他 |