病院紹介
病院概要
病院概要
名 称 | 一般財団法人 精神医学研究所 附属 東京武蔵野病院 |
---|---|
所在地 | 〒173-0037 東京都板橋区小茂根4-11-11 |
管理者 | 院長 石川 美加 |
開設日 | 精神医学研究所附属東京武蔵野病院 昭和18年4月4日 財団法人設立 昭和22年3月25日 |
病床数 | 601床(精神科552床)(一般科49床:現在休床中) |
駐車場 | あり |
施設認定 | 医療観察法指定通院医療機関、臨床研修病院、指定自立支援医療機関(精神通院医療)、生活保護法指定医療機関、労災 指定医療機関、日本精神神経学会精神科専門医制度研修施設、日本認知症学会専門医制度教育施設 |
設備一覧 | X線検査装置・CTスキャナー・MRI(超電導磁気共鳴診断装置)・骨密度測定装置・CAVI(血圧脈波)検査装置 マンモグラフィー(乳腺・乳房検査装置) 超音波診断装置(エコー)・心電図測定装置・内視鏡検査装置 生化学自動分析装置・脳波測定装置・眼底カメラ撮影装置 など |
設備・施設紹介
精神医学情報センター (医学図書室)
医師、看護師、コ・メディカルの研究、研修のサポートをするため、図書、雑誌、資料の収集・管理・検索をしています。所蔵の図書・資料は精神医学を中心としたものです。
精神医学情報センター (医学図書室)のページへ

MRI(GYROSCAN Intera 1.5T)
1.5テスラの高磁場MRI装置。小さな病変も明瞭に写し出す高性能のMRI装置です。MRI検査は強力な磁場の中で体内の断面を自由に得ることができ、下記のような特徴もあります。
・苦痛や危険はありません。
・副作用はありません。
・放射線は使用しません。
・ミリ単位の病変が発見できます。

大ホール(体育館)
C館5階には体育館があります。患者さまのレクリエーションなど、多目的に利用できる大ホールになっています。

研修室(大会議室)
館6階には研修室(大会議室)を設けています。職員の教育・研修・研究発表などのほか、外部の各種団体の研修や会議等にも利用されています。

IT会議室
E館地下1階にはプロジェクターを常設したIT会議室があります。電子カルテ研修、他病院の見学受け入れのほか、災害時にも電子カルテのデータを閲覧、印刷できるよう病院の非常電源にも接続されているなど、災害対策機能も備えています。
