病院紹介
書面掲示事項について
病院の取り組みについて
施設基準
下記の入院料を届出しております。
・ 特殊疾患病棟入院料2
・ 認知症治療病棟入院料1(退院調整加算)(認知症夜間対応加算)
・ 精神病棟入院基本料(15対1)
・ 精神科救急急性期医療入院料(看護職員夜間配置加算)
・ 精神科救急急性期医療入院料(精神科救急医療体制加算3)
・ 精神科急性期治療病棟入院料1
下記の施設基準を届出しております。
・ データ提出加算1および3
・ 診療録管理体制加算3
・ 看護配置加算
・ 看護補助加算1 (夜間看護体制加算)(看護補助体制充実加算1)
・ 地域加算1
・ 精神病棟入院時医学管理加算
・ 精神科身体合併症管理加算
・ 摂食障害入院医療管理加算
・ 医療安全対策加算1(医療安全対策地域連携加算1)
・ 感染対策向上加算3(連携強化加算)(サーベイランス強化加算)
・ 療養生活継続支援加算
・ 患者サポート体制充実加算
・ 認知症ケア加算1
・ 精神科地域移行実施加算
・ 後発医薬品使用体制加算3
・ 精神科急性期医師配置加算(1および2のロ)
・ 検体検査管理加算(Ⅰ)(Ⅱ)
・ 無菌製剤処理料
・ 薬剤管理指導料
・ ハイリスク妊産婦連携指導料2
・ CT撮影及びMRI撮影
・ 精神科作業療法
・ 精神科ショート・ケア「大規模なもの」
・ 精神科デイ・ケア「大規模なもの」
・ 抗精神病特定薬剤治療指導管理料
・ 医療保護入院等診察料
・ 精神科退院時共同指導料(1)(2)
・ 輸血管理料Ⅱ
・ 入院食事療養(Ⅰ)
・ 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む)
・ 医療DX推進体制整備加算
・ 外来・在宅ベースアップ評価料
・ 入院ベースアップ評価料
歯科における施設基準
下記の施設基準を届出しております。
・ クラウン・ブリッジ維持管理料
・ CAD/CAM冠及びCAD/CANインレー
・ 初診料(歯科)の注1に掲げる基準
・ 歯科外来診療感染対策加算1
・ 歯科治療時医療管理料
・ 歯科外来・在宅ベースアップ評価料
医療安全管理体制について
当院では、平成15年11月1日に院長直属機関として医療安全管理室を設置し、専従の医療安全管理者が医療安全確保のための業務改善や、医療の安全対策に関わる取組みを行っています。また、受診、医療安全、支援等の様々なご相談の窓口として患者相談窓口と医療安全管理室が連携・協力をしてお受けしています。お気軽にお申し出下さい。
院内感染対策について
当院の院内感染対策は、病院に関わる全ての人たちを感染から守るために「標準予防策」を基本とした対策と感染経路に応じた予防対策を実践します。また、病院内外の感染情報を広く収集して、院内感染の危険性及び発生に迅速に対応します。院内感染が発生した事例については、速やかに予防策の実施及び評価を行い、感染対策システムの改善に努めます。2022年4月からは感染対策向上加算3の基準をとり、感染制御チーム(ICT)を設置し、さらなる感染予防対策の強化を図っています。
看護職員の負担の軽減及び処遇の改善に対する体制
看護職員の負担の軽減及び処遇の改善に対する体制(2024年度)
<看護職員の負担の軽減及び処遇の改善に資する計画>
◎看護職員と他職種の業務分担
人事課
・人事課採用担当者と看護部の定期的なミーティング開催
・看護師・看護補助者の積極的な募集・採用活動(院内外の説明会開催回数見直し、HP見直し、
インターンシップや病院見学の積極的受け入れなど)
・中途採用者の採用人数及び採用活動について検討
・短時間勤務や周辺業務看護補助者の採用
・復職支援研修受け入れ
薬剤科
・2023年度改訂したスライディングスケール運用手順について評価する
・薬剤に関わる夜間帯の看護業務の改善
・TPN用注射剤の更新時間についての取組
衛生委員会
・職場巡視による労務環境の改善を図る
・看護職員の腰痛予防対策の実施
栄養科
・食事介助スタート時の粥温度と経時変化を調査し、「最初から最後まで安全においしく食べる」を援助する事ができる
放射線科
・放射線技師による造影CT時の血管確保
・放射線技師による放射線検査時の検査台への患者トランス
・ポータブル撮影時の介助で入る看護師の安全な待機場所について検討
中材・物流課
・看護補助者の配置がない病棟で、週1回の定期請求を代行する。定数管理にし、補充作業を実施。その他中材・物流物品(ME室管理のものは除く)
・センサー貸出ルートを一つにし、借り受け負担を減らす
医事課
・E2/E3は電カルへの直接入力に移行されており、他病棟は紙ベースに入力となっているため記載方法について継続検討する
・医療クラークと連携し、汎用入力手順の簡素化に取り組む
看護部
・看護要員の腰痛予防対策の推進
・メンタルサポート
・離職防止への取り組み
・周辺業務専門看護補助者の採用及び育成
・看護補助者リーダー会と協同し、看護師の業務を看護補助者へ移行について検討する
・業務効率化のためのICTの利活用の推進
・法令等により毎月の開催が義務付けられていない委員会の開催頻度や時間の見直し及び短縮化の
取組
・外来NSの他科受診時の付き添いする事で病棟NSの負担軽減につなげる
◎妊娠・子育て中の看護職員に対する配慮
・妊娠中の夜勤減免制度(申請にて有)
・子育て中の夜勤減免制度(申請にて有)
・子育て中の夜勤実施日固定(申請にて有)
・育児時間短縮勤務(申請にて有)
・他部署等への配置転換(外来、デイケアなど日勤のみの部署に配属有)
・産休前面接とアンケート・復職前アンケート実施による復職支援
<看護職員の勤務時間の把握等>
◎勤務時間・・・平均週37.5時間
◎2交替夜勤に係る配慮
・11時間以上の勤務間隔の確保
・夜勤連続回数2回まで
・夜勤明け、翌日の休日確保
・夜勤時の休憩1時間、仮眠2時間確保
・夜勤時間短縮(17時間→16時間)※2021年1月より実施
・夜勤配置する看護要員の増員
地域一般基本料3 15:1 (B館2階病棟 ※2023年4月1日より休棟中)
精神科救急急性期医療入院料 看護師3名配置(E館2階病棟)
精神科救急急性期医療入院料 看護師3名配置(E館3階病棟)
精神科急性期治療病棟入院料1 看護師2名、看護補助者1名配置(E館1階病棟)
精神科急性期治療病棟入院料1 看護師3名配置(E館4階病棟)
認知症治療病棟入院料 看護師2名、看護補助者2名配置(C館1階病棟)
特殊疾患病棟入院料2 看護師2名、看護補助者2名配置(C館2階病棟)
精神病棟入院基本料15:1 看護師2名、看護補助者1名配置(A館4階病棟)
精神病棟入院基本料15:1 看護師2名、看護補助者1名配置(C館3階病棟)
精神病棟入院基本料15:1 看護師3名配置(C館4階病棟)
精神病棟入院基本料15:1 看護師3名配置(E館5階病棟)
<職員等に対する周知>
・具体的な周知方法・・・院内掲示、院内ポータルサイト、ホームページ掲載
後発医薬品(ジェネリック医薬品)使用推進について
①当院は後発医薬品使用体制加算3を算定しています当院における後発医薬品の使用数量は、医薬品全使用数量の75%以上です。ただし下記の理由は除きます・後発医薬品(ジェネリック医薬品)が、まだ発売されていない成分
・漢方エキス剤(すべて先発医薬品です)
・適応症が同じでない後発医薬品(ジェネリック医薬品)
・先発医薬品との薬学的同等性が証明されていない医薬品
・流通が不完全あるいは常に購入できる製造量が確保できない医薬品
②外来処方箋の一般名処方に取り組んでいます処方箋の薬剤名に【般】と記載されている医薬品が対象です。 例) 【般】○○○錠 △mg
昨今の医薬品の供給不良に伴い、現在ご使用中の薬剤に不足が生じた場合には納入可能な他社製品等への変更をする場合があります。また各保険薬局で円滑な調剤を受けられるよう、院外処方箋の一部を一般名処方に変更する場合もございます。ご不明な点等ございましたら、当院薬剤部までご相談ください。
食事の提供について
当院では入院食事療養(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士又は栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)、適温で提供しています。
明細書発行体制等加算について
当院では、医療の透明化や冠者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、ご理解いただき、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。
医療DX推進のための取り組みについて
〇当院では、医師が診察を実施する診察室において、オンライン資格確認システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施いたします。
〇医療DXを通して質の高い医療を提供できるように、マイナ保険証の利用促進に取り組んでおります。
〇電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXに係る取り組みを推進いたします。尚、これらの取り組みについては、今後計画的に進めてまいります。
保険外負担に関する料金について
特別の療養環境の提供
280号室(4床) | 3,300円 | 282号室(4床) | 3,300円 |
(うち消費税300円) | (うち消費税300円) | ||
285号室(1床) | 16,500円 | 286号室(1床) | 16,500円 |
(うち消費税1,500円) | (うち消費税1,500円) | ||
288号室(1床) | 16,500円 | 290号室(1床) | 16,500円 |
(うち消費税1,500円) | (うち消費税1,500円) | ||
293号室(4床) | 3,300円 | 295号室(4床) | 3,300円 |
(うち消費税300円) | (うち消費税300円) | ||
296号室(4床) | 6,600円 | ||
(うち消費税600円) |
101号室(1床) | 5,500円 | 102号室(1床) | 5,500円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税500円) | ||
103号室(1床) | 5,500円 | 105号室(1床) | 5,500円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税500円) | ||
106号室(4床) | 2,750円 | 107号室(2床) | 5,500円 |
(うち消費税250円) | (うち消費税500円) | ||
108号室(2床) | 5,500円 | 110号室(4床) | 2,750円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税250円) | ||
111号室(4床) | 2,750円 | 112号室(4床) | 2,750円 |
(うち消費税250円) | (うち消費税250円) | ||
113号室(4床) | 2,750円 | 115号室(4床) | 2,750円 |
(うち消費税250円) | (うち消費税250円) | ||
116号室(4床) | 2,750円 | 117号室(4床) | 2,750円 |
(うち消費税250円) | (うち消費税250円) | ||
118号室(4床) | 2,750円 | 120号室(4床) | 2,750円 |
(うち消費税250円) | (うち消費税250円) | ||
121号室(4床) | 2,750円 | ||
(うち消費税250円) |
201号室(1床) | 5,500円 | 203号室(1床) | 5,500円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税500円) | ||
205号室(4床) | 2,750円 | ||
(うち消費税250円) |
301号室(1床) | 5,500円 | ||
(うち消費税500円) |
401号室(1床) | 5,500円 | 406号室(4床) | 2,750円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税250円) |
131号室(1床) | 11,000円 | 132号室(1床) | 11,000円 |
(うち消費税1,000円) | (うち消費税1,000円) | ||
133号室(1床) | 11,000円 | 135号室(1床) | 11,000円 |
(うち消費税1,000円) | (うち消費税1,000円) | ||
137号室(1床) | 11,000円 | 138号室(1床) | 11,000円 |
(うち消費税1,000円) | (うち消費税1,000円) | ||
140号室(1床) | 11,000円 | 141号室(1床) | 11,000円 |
(うち消費税1,000円) | (うち消費税300円) | ||
152号室(1床) | 11,000円 | 130号室(4床) | 2,750円 |
(うち消費税1,000円) | (うち消費税250円) |
226号室(1床) | 5,500円 | 227号室(1床) | 5,500円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税500円) | ||
228号室(1床) | 5,500円 | 230号室(1床) | 5,500円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税500円) | ||
231号室(1床) | 5,500円 | 232号室(1床) | 5,500円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税500円) | ||
245号室(1床) | 5,500円 | 246号室(1床) | 5,500円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税500円) | ||
247号室(1床) | 5,500円 | 251号室(3床) | 2,750円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税250円) | ||
252号室(1床) | 5,500円 | 253号室(1床) | 5,500円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税500円) | ||
255号室(1床) | 5,500円 | 256号室(1床) | 5,500円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税500円) | ||
257号室(1床) | 5,500円 | 260号室(1床) | 5,500円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税500円) |
320号室(1床) | 5,500円 | 330号室(1床) | 5,500円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税500円) | ||
331号室(1床) | 5,500円 | 345号室(1床) | 5,500円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税500円) | ||
346号室(1床) | 5,500円 | 347号室(1床) | 5,500円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税500円) | ||
348号室(1床) | 5,500円 | 350号室(1床) | 5,500円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税500円) | ||
355号室(3床) | 2,750円 | 356号室(1床) | 5,500円 |
(うち消費税250円) | (うち消費税500円) | ||
357号室(1床) | 5,500円 | 358号室(1床) | 5,500円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税500円) | ||
360号室(1床) | 5,500円 | 361号室(1床) | 5,500円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税500円) |
430号室(1床) | 5,500円 | 431号室(1床) | 5,500円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税500円) | ||
432号室(1床) | 5,500円 | 441号室(1床) | 5,500円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税500円) | ||
443号室(1床) | 5,500円 | ||
(うち消費税500円) |
532号室(1床) | 5,500円 | 541号室(1床) | 5,500円 |
(うち消費税500円) | (うち消費税500円) | ||
543号室(1床) | 5,500円 | ||
(うち消費税500円) |
文書料
普通診断書(当院所定用紙等) | 1通 | 5,500円 |
(うち消費税500円) | ||
特殊診断書(生命保険・自賠責) | 1通 | 11,000円 |
(うち消費税1,000円) | ||
年金診断書(初回申請時1通の時) | 1通 | 16,500円 |
(うち消費税1,500円) | ||
年金診断書(初回申請時2通の時) | 2通 | 22,000円 |
(うち消費税2,000円) | ||
年金診断書(二回目以降) | 1通 | 11,000円 |
(うち消費税1,000円) | ||
精神障害者保健福祉手帳用診断書 | 1通 | 5,500円 |
(うち消費税500円) | ||
各種証明書 | 1通 | 3,300円 |
(うち消費税300円) | ||
障害者自立支援診断書 | 1通 | 3,300円 |
(うち消費税300円) | ||
その他 | 1通 | 2,200円 |
(うち消費税200円) |
診療情報等の提供
診療情報等の提供(カルテの開示等) | 1件 | ¥5,500 |
(うち消費税500円) |
コピー代(1枚30円)、カルテ配送料(実費)、郵送料(実費)、等
実費徴収について
医師による相談 | 1時間 | 8,250円 |
(うち消費税750円) | ||
ソーシャル・ワーカーによる相談 | 1時間 | 3,300円 |
(うち消費税300円) | ||
セカンドオピニオン外来 | 1時間 | 22,000円 |
(うち消費税2,000円) |
入院患者預かり金管理料 | 日額 | 100円 |
貴重品保管料 | 日額 | 40円 |
私物保管 | 日額 | 1箱 105円 |
私物洗濯依頼代行 | 1回 | 200円 |
エンゼルケア | 12,000円 | |
エンゼルセット | 7,000円 | |
死亡診断書料 | 5,500円 | |
(うち消費税350円) | ||
ゆかた | 3,850円 | |
(うち消費税350円) |
実費徴収について(歯科)
ノンクラスプ義歯 | 165,000円 | |
(うち消費税15,000円) | ||
メタルレスト(1カ所) | 5,500円 | |
(うち消費税500円) | ||
コバルトクロム | 264,000円 | |
(うち消費税24,000円) |
全部床義歯(コバルトクロム) | 275,000円 | |
(うち消費税25,000円) |
ゴールド | 55,000円 | |
(うち消費税5,000円) | ||
e-max | 77,000円 | |
(うち消費税7,000円) | ||
ジルコニア | 66,000円 | |
(うち消費税6,000円) |
ゴールド | 110,000円~ | |
(うち消費税10,000円) | ||
e-max | 88,000円 | |
(うち消費税8,000円) | ||
ジルコニア(レイヤリング) | 154,000円 | |
(うち消費税14,000円) | ||
ジルコニア(ステイン) | 110,000円 | |
(うち消費税10,000円) | ||
メタルボンド | 110,000円 | |
(うち消費税10,000円) | ||
ホワイトクラウン | 44,000円 | |
(うち消費税4,000円) |
TEC | 3,300円 | |
(うち消費税300円) | ||
e-max | 22,000円 | |
(うち消費税2,000円) |
金属床総義歯について
金属床総義歯とは総義歯(総入れ歯)の床の部分に金属を使用したものです。金属床総義歯は、通常の保険の義歯と比べて床がうすいといった快適性に特徴があります。 当院での金属床の総義歯(総入れ歯)を希望される場合は、下記の価格の一部が保険外併用療養費として保険で給付されます。保険外併用療養費は診療日数などにより異なりますが、おおよそ4万3千円程度です。尚、保険外併用療養費は通常の保険と同様に一部負担金がかかります。
金属の種類 | 1床あたりの価格 | |
上顎 | 下顎 | |
コバルトクロム | 275,000円 | 275,000円 |
(うち消費税25,000円) | (うち消費税25,000円) |